2025年11月3日、日本最大朝活サロン「めざチア」にて、運営者である鈴木実歩さんが生配信を行いました。
生配信の2日前にロサンゼルスで開催されたカンファレンスにゲスト登壇された実歩さん。今回のビジネスマンデーでは、現地からの速報として、カンファレンスの様子を詳しくシェアしてくださいました。
本記事では、その内容をライターあずさがレポートします!
LIVE動画はこちら
日米女性起業家カンファレンス「日米カケハシBizサミット」に出演
実歩さんが出演したのは、ロサンゼルスのトーランスで開催された「日米カケハシBizサミット(※)」です。
アメリカで活躍する日本人の女性起業家が集結し、最先端のビジネス戦略をシェアし合う国際カンファレンス
「MISSION AWAKENING(使命の覚醒)」をテーマに行われた今回のカンファレンスでは、日本を代表する女性起業家として実歩さんがゲスト登壇し、初日の最後を飾りました。

カンファレンス主宰の上野ハジメさんは、アメリカで活躍する起業プロデューサー。女性やマイノリティの潜在的可能性を引き出すライフコーチとしても知られています。

また、実歩さんの主力教材「マイ・メッセージ」の受講生であり、継続サロンCMMのサロンメンバーでもある上野さん。
今回のカンファレンスには、上野さんのほかにも実歩さんの講座受講生や継続サロンメンバーが多数登壇していたそうです。
その光景からも、オンラインビジネスにおける実歩さんの影響力の大きさがうかがえますね!

カンファレンスで語った「崩れないビジネス設計に必要な2つのポイント」
続いて、今回のカンファレンスでの講演内容をシェアしてくださった実歩さん。
会社設立から10年にわたって成果を収め続けているご自身の経験と、今回のテーマ「使命の覚醒」を紐づけて、崩れないビジネス設計に必要な2つのポイントをお話しされたそうです↓
- 使命を明確にする
- 関係性が構築できるファネルを育てる
早速、詳しく見ていきましょう!
1. 使命を明確にする
1つ目は、自分の使命を明確にすることです。

実歩さん曰く、ビジネスを長く続けるためには「なぜこの活動をしているのか」という軸を持つことが欠かせないとのこと。
オンライン事業で成果を出し続け、仲間を増やしていくことは決して簡単ではありません。だからこそ、困難に直面したときに支えとなる「使命」が必要になるのです。

しかし、使命への想いだけでは継続できないのもまた事実。会社として利益を上げ、税金を納め、信頼できる仲間とともに健全な関係を築くことが、ビジネスを継続する力につながります。
「信頼と売上が共に循環してこそ、愛あるビジネスが続いていきます」とおっしゃる実歩さんの言葉に、視聴者からは「健やかな関係が大切なのですね!」といった声が届いていました。

2. 関係性が構築できるファネルを育てる
2つ目のポイントは、関係性を育てるファネル構築。
ビジネスを安定的に成長させるためには「売って終わり」ではなく、継続的に信頼関係が築ける仕組みを作ることが重要なのだそうです。

そこで実歩さんが意識してきたのは、多層的なファネルを構築すること。
集客から始まり、登録特典・フロント商品・本命商品・継続コミュニティへと自然にステップアップできる導線を、長い時間をかけて丁寧に整えてきたとおっしゃっていました。

これにより、お客様のタイミングやニーズに合わせて商品を提案でき、長く関係が続く仕組みが育っていくのだそうです。
お客さまと継続的に関わりながら、お互いが成長できる環境を整えることが理想的とのお話に、視聴者からはファネル構築の重要性を実感したコメントが多く寄せられました。

まとめ

今回は、11月3日のめざチアレポートとして、実歩さんが特別登壇したカンファレンスの様子や、崩れないビジネスを育てるためのポイントをお届けしました。
「信頼と売上を循環させながら、愛ある関係を継続していくことが大切です」とおっしゃっていた実歩さん。
視聴者からは、特別登壇への称賛と貴重な内容をシェアしてくださったことへの感謝の声がたくさん届けられていました。

私たちも自分の使命と向き合いながら、信頼でつながる関係を育てていきましょう!
〜めざチアのご案内〜
「毎朝、ポジティブになれる場所」を作るため、鈴木実歩さんが2020年3月に立ち上げた日本最大朝活サロン「めざチア」。ビジネス・食・ボディメイク・お金などをテーマに毎朝8時から30分間YouTubeでライブ配信を行なっています!

現在メンバーは3万人を超えており、参加者の97%は女性。鈴木実歩さんと同じく、自ら事業を営んでいる方も少なくありません。同じ志を持つ仲間と出会ったり仕事で成果を出したり…めざチアは、そんな「人生を輝かせたい女性」が集う活気溢れるオンラインコミュニティです。
参加費は、完全無料。あなたも一緒に「どこよりもポジティブな朝時間」過ごしませんか?

