2025年6月30日、日本最大朝活サロン「めざチア」にて、運営者の鈴木実歩さんが生配信を行いました。
日本で最も売れたビジネス書の一つ「伝え方が9割」の著者、佐々木圭一さんをゲストに迎え、相手に響く伝え方をテーマに対談が行われた今回のビジネスマンデー。
本記事では、その内容をライターあずさがレポートします!
LIVE動画はこちら
大ヒットビジネス本「伝え方が9割」の著者:佐々木圭一さんをゲストにお迎え!
今回ゲストにお迎えしたのは、日本で最も有名なコピーライターであり、ベストセラー作家でもある佐々木圭一さんです。
佐々木さんの代表作「伝え方が9割」は、人間関係がうまくいく伝え方のコツを実践ベースで教えてくれる一冊。国内外でそれぞれ100万部以上の発行部数を誇るビジネス書です。
誰もが日常的に直面する「どう伝えるか?」という悩みに寄り添いながら、相手の心に届く言葉の使い方を導く佐々木さんのご登場に、視聴者も興奮は隠せない様子でした。

3つのシチュエーション別「相手に響く伝え方」
生配信では、事前に実歩さんが用意していた「伝え方に困るシチュエーション例」を基に、佐々木さんに伝え方のポイントを教えていただきました。
- プライベートの誘いを断りたい
- 仕事の依頼を断りたい
- 相手の行動を促したい
また、これらのシチュエーションに対して「自分ならどう伝えるか、ぜひコメントをください」と実歩さんが呼びかけたこともあり、いつになくコメント欄が盛り上がっていた今回のビジネスマンデー。
ここからは、視聴者からのコメントや佐々木さんの回答例を詳しくお伝えしていきます!
1.プライベートの誘いを断りたい
1つ目は、食事などのお誘いを断りたい場合。

視聴者からは、以下のようなコメントが届いていました↓
- 即答せずに「ちょっと待ってね」と伝える
- 「この日は予定があるんです」と都合が悪いことを伝える
- ごめんなさいと言わずに「誘ってくれてありがとう」と言う
これらを見て「相手との距離を縮めるために、先にお礼を伝えるのはとても大切です」とおっしゃっていた佐々木さん。
さらに「〇〇さんからのお誘いだけはお受けしたい」のように「あなたは特別な存在」だと伝えるのがポイントなのだそうです。
佐々木さんの回答例
お誘いいただきありがとうございます!
〇〇さんからのお誘いだけはお受けしたいのですが、
今回は難しく、また次の機会にお願いします。
誘った側を嫌な気持ちにさせない断り方に、視聴者からは感動のコメントが多数届いていました。

2.仕事の依頼を断りたい
2つ目は、仕事の依頼を断りたい場合。

専門外の仕事を頼まれたり、元々の受注範囲を超える対応を求められたりするのはよくあることですが、クライアントからの依頼を断るのは色んな意味で消耗するものです。
視聴者から寄せられた回答例にも、断ることへの心苦しさが表れていました↓
- ご期待に添えられず…
- (熟考して)またの機会にお願いします
- もっと精進しますので、またお願いします
断る行為には「今後の関係が悪化するのでは…?」といった不安がつきもの。ならば断って終わりにするのではなく、提案の要素を加えると良いのです。
佐々木さんの回答例
〇〇さんからのご依頼だけは、すべてお受けしたいのですが、
私では責任をもってお受けしきれないかもしれません。
適任の担当者をご紹介させていただけませんか?
目から鱗の回答例を見た実歩さんは「上手に断れるだけではなく、新たなご縁をつなげられる可能性もあるのですね!」と、驚きを隠せない様子でした。

3.相手の行動を促したい
3つ目は、他の人に依頼した仕事の進捗が見えないものの、急いでほしいことを伝えたい場合。

ビジネスをしていると、他の人に仕事をお願いすることもあるでしょう。しかし、相手が思うように動いてくれない場合、どのように伝えれば良いのかは悩みどころです。
しかし佐々木さんは、この難題も見事に解決してくださいました!
佐々木さんの回答例
〇〇さん、いつもありがとうございます!
ご依頼した仕事の納期ですが、金曜の夜と月曜の朝まででしたら、
どちらがご都合よろしいでしょうか?
大切なのは選択肢を提示して、相手に決断してもらうこと。すると依頼されたことが「自分ごと」に変わり、積極的な行動につなげられるそうです。
もし対面で話せるなら、上記の内容を笑顔で伝えるとさらに効果的とのお話でした。

まとめ

今回は6月30日のめざチアレポートとして、相手に響く伝え方をお届けしました。
「ビジネスの転換期である今の時代に大切なのは、愛嬌とコミュニケーション能力です」とおっしゃる佐々木さんの言葉に、深く共感した様子の実歩さん。
視聴者からは、伝え方の重要性を実感したコメントが続々と届いていました。

私たちも相手に響く伝え方を考えながら、よりよい関係を築いていきたいですね!
〜めざチアのご案内〜
「毎朝、ポジティブになれる場所」を作るため、鈴木実歩さんが2020年3月に立ち上げた日本最大朝活サロン「めざチア」。ビジネス・食・ボディメイク・お金などをテーマに毎朝8時から30分間YouTubeでライブ配信を行なっています!

現在メンバーは3万人を超えており、参加者の97%は女性。鈴木実歩さんと同じく、自ら事業を営んでいる方も少なくありません。同じ志を持つ仲間と出会ったり仕事で成果を出したり…めざチアは、そんな「人生を輝かせたい女性」が集う活気溢れるオンラインコミュニティです。
参加費は、完全無料。あなたも一緒に「どこよりもポジティブな朝時間」過ごしませんか?